ホーム > ショップ > 特選商品比較&特集記事 > スティック編
 
 

知識編

スティック各部の名称と役割


 03   長さ

★操作性に非常に大きく関わる部分
重量がある物でも短いとそれほど重さを感じず楽にコントロールできる。長くなると、遠心力が増すため重量が軽い物でも音の芯や粒立ち・音量を出しやすい。

短め

ストロークの微妙な変化に対する反応が良く、サウンドに変化をつけやすい。安定したサウンドよりも、多彩な表現が得やすい。

長め

ストロークの振り幅を安定させやすく、音量・音質を一定に保ち易い。長くなるほど、遠心力が増すため、パワーを出しやすい。

 

サウンドファイル

長さの違い

PLAY JAZZ スタイル
※短い→長い
VIC7A→VIC8D→VIC5A

サウンドファイルでは、短めで操作性が高い7A・7Aをそのまま長くした8D・8Dと同じ長さでバランスの位置が変わる5Aの順で可能な限り同じストロークでプレイしています。

【7Aと8D・5Aの音色の違い】
7Aでは切れが良くソフトな粒立ちが目立つ音色ですが、それに対して8D・5Aの場合は、芯の強いアタックに加えてサスティーンの広がりが目立ち始めます。
操作性の高い7Aはストロークとの一体感が高まる分、スティックに対する遠心力はかかりにくくなります。このため、7Aの場合はヒットした瞬間から音の減衰が始まります。8D・5Aでは遠心力が大きくなるために、アタック感が強まり、直後にサスティーンが広がり始めます。

7A・8Dの違いを中心に、楽器に伝わるパワーの変化と、アタックの強さや、それに伴う音の広がり方・音量・低域の響き方の変化に注意して聴き比べてみてください。


■ 使用スティック ■

VIC-FIRTH / 7Aヒッコリー■太13.5X長395X首6.5ティアドロップ
VIC-FIRTH / 8Dヒッコリー■太13.5X長407X首6.5ティアドロッ
VIC-FIRTH / 5Aヒッコリー■太14.1X長407X首6.2ティアドロップ

前のページに戻る

Copyright GATEWAYdrumline.com. All rights reserved.