ホーム > スタッフのオススメ商品コーナー

商品カテゴリから商品を探す 

スタッフオススメ
商品コーナー
バックナンバー


カテゴリで探す・・>

ドラムセット
スネア
シンバル
ヘッド
スナッピー
スティック
ブラシ&その他
フットペダル
ハイハットスタンド
シンバルスタンド
スネアスタンド
スローン
ラック
ホルダー&アタッチメント
ケース
パーツ&小物
教則&トレーニング
パーカッション
中古、オールド商品
ジャンク商品
 
■2009/01/25号 商品内容はこちら-->
1/24・1/25のドラムマガジンフェスティバルでの出演で話題になっているスタントン・ムーアのDVDとスタントンサウンドの元となるニューオリンズの大御所ドラマー4人の教則DVDをご紹介します


ゴン太

■2009/01/05号 商品内容はこちら-->
今年明けましておめでとうございます!!
今回はJAZZプレイヤーの方は特に必見!!初売りSALE1台限定のオススメペダルをご紹介いたします!!!


ゴン太

■2008/12/25号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめ商品は現在ユーザーキャンペーン中のGRETSCHスネアです!
こちらはなんと新商品のグレッチスネアバッグがもれなくプレゼントされる太っ腹企画!!このチャンスをどうぞ見逃し無く!

今回は伝統のGRETSCHサウンドを継承しながら、ハンマード加工することで独自の響きを持った2機種をご紹介致します。


■2008/12/05号 商品内容はこちら-->
販売価格からさらにさらにさらに10%OFF!!!!!!!!!!!!!!
只今、GATEWAYでは久我山新店舗&リハスタオープン記念の特大セールを開催中です!!しかも対象は“全商品”!!!!例えば、当店イチオシのこのキットはなんと、、、↓こんな感じです。。10%って結構すごいんですよ。。恐るべしです・・・。


とら

■2008/11/25号 商品内容はこちら-->
フットカウベル・ブロック・タンバリンをやるならこのビーターを是非お使い下さい


ゴン太

■2008/11/15号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品は、とっても珍しいシンバルメーカーZILDJIANのスネアドラムです。
シェルに使われている素材は、ナント!“○○○○”その答えは詳細でご説明いたします!!


G☆佐藤

■2008/11/5号 商品内容はこちら-->
今回はバスドラムのサウンドやヘッドの耐久性UPにも効果があるインパクトパッドをおすすめ致します。パッドはビーターの当たる部分に張るだけですが、素材によって音質も異なるので欲しい音色によって選択するのがベストです。
その効果や用途に分けてご紹介致します。


■2008/10/25号 商品内容はこちら-->
最近、GRETSCHの記念モデルやSAN FRANCISCOなど海外メーカーのドラムセットにはベースドラムのフロントヘッドにREMOのファイバースキンヘッドが使われているのをよく目にします。
とてもかっこいいのですが、LUDWIGロゴのファイバースキンがないのがちょっと残念なので、、、今回はこの組み合わせをオススメいたします。


とら

■2008/10/15号 商品内容はこちら-->
店頭で今最も注目を集めているNEWスティック3種をご紹介!
どれも、“そうそう!こういうのを探していたの!”といういい感じの商品です。


ゴン太

■2008/10/5号 商品内容はこちら-->
今回は、秋の夜長にピッタリのオススメDVDをご紹介いたします。
カウント・ベイシー楽団のソニー・ペイン、テイクファイブのジョー・モレロ、アートブレイキー、バディ・リッチなど、そうそうたる面々が次々と登場する、しかも彼らのドラムソロのみを取り上げたDVDです。ドラマーとしてのテクニック・音楽的表現は超S級!!現代よりも娯楽として音楽が根付いていた時代の影響か、見せる技術(エンターテイメント性)もそうとうなものです。次から次へと続く展開に、興奮してしまいますよ!VOL1、VOL2共に、多くのドラマーの方々から支持を頂いている当店ベストセラーのDVDです。


G☆佐藤

■2008/09/25号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは現在もクリニックの興奮が冷めない、話題のGRETSCHドラマー、STEVE FERRONEのシグネチャーモデルスネアです!!
 


■2008/09/15号 商品内容はこちら-->
ヴィンテージサウンド大好きドラマーのためのヘッド、VINTAGE A COATEDに12.13.16インチのタムサイズがいよいよ追加発売されました!!!!これは見逃せませんよ!!!
 


とら

■2008/09/5号 商品内容はこちら-->
今最もオススメしているドラムセットはこちら!コレデスヨ!コレ!
今まで主流だったオールメイプルシェルから、ここ最近はOLDテイストのサウンドを求める流れからか、GRETSCH・LUDWIG・DW等の主要ドラムメーカーが60's等に作られていたポプラやマホガニーを組み込んだシェルに再注目し、復刻新製品・主力商品としてラインナップしてきていますが、私のお気に入りはやはりGRETSCH!(LUDWIG/LEGEND・DW/CLASSIC・GRETSCH/NEW CLASSIC)


ゴン太

■2008/08/25号 商品内容はこちら-->
練習パッドの最終兵器!?マーチングバンドのスネアドラマー達のご愛用品!!今回ご紹介するのは標準的なものとは一味違う練習パッドです。


G☆佐藤

■2008/08/15号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは本数が少ないスナッピーです!ワイヤー数が多いTAMAやGRETSCHの42本等は根強い人気がありますが、私は最近歯切れが良く、スカッと鳴る12〜16本ぐらいモデルが大変気に入っておりますのでご紹介致します
反応が速くてドライな音のPURESOUND、明るくパキッ!と響くLUDWIG、また低価格でも音質の良いGIBRALTARがおすすめですので是非一度お試し下さいませ!


■2008/08/5号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品は、ドラマーならいつかは持ちたい“本皮”スティックケースです。エレガントなデザインのREUNION BLUESとワイルドな印象でとにかく使い込みたいCAC-SACのケース。あなたならどっち??


とら

■2008/07/25号 商品内容はこちら-->
今回は、今私が購入を検討している商品をご紹介します。店頭で試奏されたお客様や生徒さんからの評判も良く隠れた人気物です。


ゴン太

■2008/07/15号 商品内容はこちら-->
今回ご紹介する商品はDW/EDGEシリーズスネアです。中でもサテンオイルフィニッシュ14x6がお勧めです。京都店で開催しておりましたDWスネアフェアでは断トツTOPの人気で、試奏したお客様が“おぉ〜”と唸り上げるサウンド。
ROCK系で音量と纏まりのあるサウンドをお探しなら、エッジシリーズは一押しです!!


清水

■2008/07/5号 商品内容はこちら-->
今回はアフロキューバンやルンバにお奨めのパーカッションのご紹介です。
キューバのグァグァンコーやコルンビアなどのフォルクロリコ系ルンバの演奏をすぐにでも始めることができるパーカッション3点セットです。


ムラータ

■2008/06/25号 商品内容はこちら-->
雑誌ModernDrummerで発見後、ず〜〜っと気にしていた商品がとうとう入荷しましたよっ!!写真をみてなんじゃこりゃ??と感じられた方もいらっしゃるかもしれません。そうです、スティックバックと練習パッドが一つになったありそうでなかったヤバイアイテムです!


G☆佐藤

■2008/06/15号 商品内容はこちら-->
現在メガサマーセール中で、びっくりするぐらいお買い得なセットとスネア・シンバルのご紹介です。さあさあ注目ですよ!
その他パーカションやハードウエア等など、あらゆる商品がかなりお買い得なセールです。詳しい内容は上記のビーチの画像をクリック!!!でよろしくです。


■2008/06/05号 商品内容はこちら-->
今回は、小物大好きの私が自信を持ってオススメする、“とりあえずココは押さえておかないと!!”な、アイテムをランキングでご紹介させて頂きます。


とら

■2008/05/25号 商品内容はこちら-->
今回は、注目の新商品ハードウエア2点!どちらも現行商品の中ではNO.1オススメ品です。


ゴン太

■2008/05/15号 商品内容はこちら-->
今回ご紹介する商品はLUDWIG/LS560T,LUDWIG/LB400Bです。クラシックメイプルやLM400の定番シリーズを買おうか悩んでいる方は、お奨めのこの2台と聞き比べてください。
現在京都店でLUDWIGスネア試奏フェアを開催中です。初心者の方で初めてスネアをご購入の方や買い替えをお考えの方、是非、この機会をお見逃しなく。もちろんこの2台もありますよ!


清水

■2008/05/05号 商品内容はこちら-->
キズがついてしまった方はそれ以上つけないように、まだキズがついていない方はキズがつかないように、コンガを保護しましょう。
現行のLPプロコンガにはシェルプロテクターは標準装備ですが、年式の古いものやマタドールシリーズには付属していません。ビニールラグチップは気が付くと無くなっていることもしばしば!シェルプロテクターとビニールラグチップが付いているだけで楽器の保護効果は抜群にアップします。
 


ムラータ

■2008/04/25号 商品内容はこちら-->
GATEWAYで人気のスネアヘッドはな〜に!?今回のおすすめ商品は、2007年度下半期に渋谷&京都の両店でもっとも人気が高かったヘッド5種をご紹介!!要チェックですよ!!!


G☆佐藤

■2008/04/15号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめはロックドラマーを中心に根強い人気を誇るPAISTE/ GIANT BEATの復刻版です!


■2008/04/05号 商品内容はこちら-->
ドラムスプロショップGATEWAYは、器材面だけでなくあらゆる面で皆様をサポート致します!!今回は商品というわけではありませんが、全てのドラマー&パーカッショニストに絶対にお奨めのGATEWAYプロデュースのスクールをご紹介致します。
この春から新生活を始めたというあなたも一緒にレッスンを受講してみませんか?


とら

■2008/03/25号 商品内容はこちら-->
ペダル購入をご検討中で「どれが自分にあるか分からない!」「色々なスタイルに対応できるペダルか欲しい!」「シンプルな構造で最低限の調整機能があれば・・」という方にはこれ!現行ペダルではこのペダルが一押し!DWのオリジナルだとちょっと華奢な気が・・でもデルタだと少し重い気が。。という方も是非!


ゴン太

■2008/03/15号 商品内容はこちら-->
京都店で大人気のコンパクトスティックバッグGSM/LZ-STB02BK,LZ-STB02DBをご紹介します。3〜4ペアぐらいを持ち運ぶのに丁度の大きさで、ショルダーも付いていて内側はポケットで仕切られているので機能性も文句無しです。
黒は少し固めの素材ですが、茶色は柔らかい材質。縫い糸も変えてあったりと、こだわりを感じます。茶色は柔らかく服装にも馴染むので特にお奨めです!


清水

■2008/03/5号 商品内容はこちら-->
湿気の影響でコンガやボンゴの鳴りが悪くてお困りの方はおられませんか?
お任せ下さい!!そんな時にお奨めなのがコンガ&ボンゴ用プラスティックヘッドです。


ムラータ

■2008/02/25号 商品内容はこちら-->
こんなアタッチメントお探しではありませんか!?隠れた人気商品LP/CLAWのご紹介です!!


G☆佐藤

■2008/02/15号 商品内容はこちら-->
今回おすすめするのはDW COLLECTOR'S METALのアルミスネアです!
LUDWIGの404がちょっと物足りないと感じる方に、また個性的なメタルスネアが欲しい方に。少し高額ですが、納得のいく音が手に入りますよ!


■2008/02/05号 商品内容はこちら-->
最近本当に人気のJOJO MAYER教則DVDと彼のシグネイチャースティックをご紹介します。ファンでなくともドラマーとして要チェックな内容ですよ!!ぜひぜひ!!


とら

■2008/01/25号 商品内容はこちら-->
パンデイロにチャレンジしてみたい!でも、最初だから出来れば安いので試してみたい。という方にはこちらがお奨めです。


ゴン太

■2008/01/15号 商品内容はこちら-->
賛否両論あれど、硬いシートの方が演奏し易く、疲れないと言う方は多いのではないでしょうか?今回のお奨めします商品は、『軽い』『硬い』『安い』という3点を兼ね備えた、こだわりの安価ドラムスローンをご紹介します。


清水

■2008/01/05号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品はドラマーにも大人気のパーカッション!カホンです。
バスドラム、スネアドラム、スローン(イス)をひとつにまとめた一台三役の優れもの!!アコースティックな編成のドラムセット代わりに最適です。
今回は、カホンの最高峰とも言えるドイツの楽器職人による逸品!!シュラグヴェルクのカホンのご紹介です。上級者の方にはもちろん、初心者の方にも是非使って頂きたい最高級カホンです。


ムラータ

■2007/12/25号 商品内容はこちら-->
どうも皆様こんにちは!今回のオススメ商品は渋谷店限定!!巷で噂のGATEWAYレンタルサービスのご紹介です。


G☆佐藤

■2007/12/15号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは現在年末年始セールでチョーお買い得のBRADYスネアです!!このメーカーは独自のシェル材を採用し、木胴のマイルドで深みのある音色ながらも輪郭がハッキリとした明るい響きで、他のメーカーでは出せない特徴があるスネアです。

ご存知の方も多いと思いますが、小口径サイズについては私の大好きなスティーヴ・ジョーダンが使っているだけに、今回の特価セールは絶対に見逃せない内容です。数に限りがございますので早い者勝ちです〜〜。


■2007/12/5号 商品内容はこちら-->
持ち運びも便利で、屋外や小スペースでも大活躍できるのがミニドラムセットのいい所ですが、このSONOR/JUNGLE SETは、さらに価格面でも、サウンド面でもダントツでお奨めできる逸品なんです。
只今、渋谷・京都の両店店頭ではSONOR大試奏フェアを開催中です。もちろんこのJUNGLE SETも試奏大歓迎ですので是非お試し下さい!!!!“百聞は一見にしかず”です!!


とら

■2007/11/25号 商品内容はこちら-->
○○周年記念モデルと言うとスペシャルで高価な限定品という先入観・印象がありますが、今月発売されたGRETSCH/RENOWN MAPLE 神田商会60周年記念SETは、スペシャルな内容で実はちょーお買い得!!なんです。もちろんサウンドも抜群!限定品のため残り僅かです。このチャンスをお見逃し無く!


ゴン太

■2007/11/15号 商品内容はこちら-->
今回ご紹介する商品はAQUARIAN/VTC-M14です。このスネアヘッドはヴィンテージのスネアで、REMOやEVANS等のヘッドがシェルに入り難いスネア用に作られた口径が少し大きいヘッドです。
特に、グレッチはフープも大きい場合があり、通常の14”では“フープが大きくてテンションをかけていくと外れる”なんて事もあります。そんな悩みも解決してくれる、正にVINTAGEなヘッドです。
※ヴィンテージ以外のスネアにはお使いになれませんのでご注意を!!


清水

■2007/11/5号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は持ち運びには苦労するコンガには必需品のコンガバッグのご紹介です。PROTECTION RACKETは苛酷な環境で使用されるサーフボード用のケースを製造していたメーカーだけあって、至るところにこだわっています。


ムラータ

■2007/10/25号 商品内容はこちら-->
話題のドラマーJOJO MAYERの教則DVDです。入荷してもあっという間に売れきれてしまう程の超人気教則DVDです。この人ちょっと凄いですよ..。


G☆佐藤

■2007/10/15号 商品内容はこちら-->
■ドラムセットをご検討中のみなさんへ
今回はGRETSCH RENOWN MAPLE SERIESのセットをおすすめ!!発売以来、当店ではオールジャンルに対応可能なチョーお買い得セットとしてご紹介しております。台湾製ですが、GRETSCH伝統の音色を確実に引き継いでおり、他社の同価格帯のセットよりもはるかにグレードの高いサウンドです。ライヴはもちろんの事、シビアな音色が要求されるレコーディングでも威力を発揮します。予算30万以内で本格的に使えるセットをお求めの方にはぜひ注目して頂きたいシリーズです。


■2007/10/5号 商品内容はこちら-->
ヴィンテージサウンド好きのドラマーに超オススメのスネアヘッド、REMO/VA-114(VINTAGE A COATED)が少量ながら入荷致しました!
普通のCOATED AMBASSADORとの違いは、使えば一目瞭然です!!18BDの3点セットをお使いの方は、14FTにもオススメですよ。


とら

■2007/9/25号 商品内容はこちら-->
ドラム1セット分の基本シンバルセットをソフトケースで運搬するならこれ!
楽器の保護と運搬のしやすさが、しっかりと考え抜かれたオススメシンバルケースです。


ゴン太

■2007/9/15号 商品内容はこちら-->
今回オススメする商品はLP/MATADORシリーズのボンゴ・コンガです。
当店では定番商品として大変人気が高く、価格帯もお手頃で初心者の方など、初めてコンガ・ボンゴを購入される方にもとてもお奨めです。
安くてハイクオリティー!!!LPクラシックシリーズよりも温かい音色でアコースティックアンサンブルにもピッタリです。


清水

■2007/9/5号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品はラテンミュージックに欠かせないコンガとティンバレスです。


ムラータ

■2007/8/25号 商品内容はこちら-->
とら植木の今日の1品でも紹介されていますが、私G☆佐藤も「超強力にオススメ!!」のシンバル用練習パッドです!!これは間違いありません!!!
 


G☆佐藤

■2007/8/15号 商品内容はこちら-->
今回はお手ごろ価格で音は抜群な、LUDWIG/CLASSIC BIRCH SERIESのスネアをおすすめいたします。
どちらかと言えば低価格帯モデルというイメージが先行していますが、しっかりとサウンドで勝負できる隠れた名器なんですよ!!
ご希望の方にはヘッド、スナッピーを交換をした状態で更にチューニング済みでお送りすることも可能ですので、ぜひお申し付け下さいませ。


■2007/8/5号 商品内容はこちら-->
ナイス〜!!なイス!!
数量限定で入荷致しました。
普段なかなか気づきにくい部分でもありますが、イスは、プレイ中ずーーーーっとあなたの身体を支えてくれる大切な相棒です!うーーーんとこだわってください!!
座り心地はもちろん、使い心地も楽しいこんなイスいかが?ライトウェイトで持ち運びにも便利です!
今回は
5台限定の超特価で販売いたします!!


とら

■2007/7/25号 商品内容はこちら-->
カウベルの購入をご検討中の方は、是非一度JCRのカウベルをお試し下さい。定番中の定番!のLPカウベルは良い意味で癖が無くどんなジャンルでも対応できる優れものですが、味のある・深みのある・音楽的なサウンドと言えばやはりJCRです!ハンドメイドなので見た目・作りには若干の個体差がありますが、そんな事は気にならないぐらい抜群のサウンドですよ!レアなルーツミュージックを好んで聞いておられる方には特にオススメ!


ゴン太

■2007/7/15号 商品内容はこちら-->
今回オススメする商品はGRETSCH/G-5412 グレッチの42本スナッピーです。現在、各メーカーより多本数スナッピーが発売されていますが、グレッチの42本はその元祖です。少し高額ではありますが、より上質のスナッピーサウンドを求める方にオススメです。


清水

■2007/7/5号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品はジェンベです。LPセール対象商品ですので、是非この機会にお求めくださいませ。

※LP商品については納期がかかる商品やホームページに掲載していない商品も期間中にご注文頂ければ、45〜40%OFFにて販売いたします。ご注文、お問い合わせをお待ちしております。


ムラータ

■2007/6/25号 商品内容はこちら-->
使って安心!!!楽器の保護にマストな小物達をおすすめ第2弾!!!今回は、フープセイバー・インパクトパッド・クリーニングクロスをご紹介いたします!!
 


G☆佐藤

■2007/6/15号 商品内容はこちら-->
今回は入荷以来、大お気に入り!新製品SONOR/S-CLASSIXのバーチスネアをおすすめいたします。
このシリーズにはSONOR従来のダイカストフープ仕様と2.3mmスティールフープと珍しく2種類をラインナップ、小口径の13や12インチもラインナップされて、現在の多種多様な音楽スタイルに対応が可能です。
特にスティールフープのスネアはオールドLUDWIGのような明るく枯れた音質も備わっていて大変注目の1台です。価格も6〜8万円代と大変お求め易くなっております。
また今回スティールフープスネアにおすすめのヘッドとスナッピーの組み合わせもご紹介いたします!


■2007/6/5号 商品内容はこちら-->
ドラマーにとっては、何よりも身近なものの一つがスティックですよね。
しかし、、、、あまりに身近過ぎるというのも「灯台下暗し」なものです。

ドラマーの皆様、スティックにこだわっていますか?

消耗品だからと、ついつい見落としてしまいがちですが、スティックを変えるだけで音色もプレイも本当に変わるんですよ。「すぐ折れちゃうから、安いヤツでいいんだよね。。」なんていうドラマーにこそこだわって頂きたいんです!!ちゃんと選べば耐久性もぜんぜん違います。


とら

■2007/5/25号 商品内容はこちら-->
現行のコーテッドアンバサダとは明らかに違うソフトで繊細な音色と弾力性のある心地よいタッチ。こんなスネアヘッドが発売されるのを待っていました!!コーテッドだとタッチが硬く高域の倍音が気になる・・でもルネッサンスだとタッチが柔らか過ぎて音色もちょっと暗過ぎ?と悩んでいた方は是非このヘッドをお試し下さい。その名の通りヴィンテージスネアサウンドが出したい方や繊細な表現力を求める方にお奨めです


ゴン太

■2007/5/15号 商品内容はこちら-->
パーカッションを演奏される方の中でも特にカホンの方にオススメの、手で打ってもしっかりクラッシュできるスプラッシュシンバルをご紹介します。


清水

■2007/5/5号 商品内容はこちら-->
ドラムを始めるにはスティック!そして、次に持っておきたいのがペダルと自宅トレーニング用パッドです。今回は入門者用として、一押しのお奨め商品のご紹介です。どうぞお見逃し無く!!


ムラータ

■2007/4/25号 商品内容はこちら-->
使って安心!!!楽器の保護にマストな小物達をおすすめ。今回は、ホールカットリング、フープガード、ナイロンチューブをご紹介いたします!


G☆佐藤

■2007/4/15号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは軽くて持ち運びも便利、しかも音やアクションの面でも使えるハードウェアをご紹介いたします。
軽くても安定性の無いシンバルスタンドや動きの悪いペダルなどは使えません!できるだけ軽量で持ち運びも便利な商品をご紹介いたします。


■2007/4/5号 商品内容はこちら-->
ベースドラムのサウンドメイクはミュート材の工夫がミソ。
「ボーーン!!」というナチュラルなサスティーンを活かすなら、帯ミュートがオススメです!つめもの系では得にくいニュアンスが付けやすくなりますよ。アコースティックなアンサンブルにはもちろん、ハードロックエリアでは、ボンゾも愛用していましたね!
また、帯ミュートと言えば、ヘッドとフープの間に挟んで使うのが常識ですが、ガムテープなどで貼り付ける「外付け」も微妙な加減ができてアリです。つめもの+帯ミュートで、ハイブリッドしてもかなり使えますよ!


とら

■2007/3/25号 商品内容はこちら-->
LUDWIGと言えば400・402・416・404が名器として知られていますが、このスネアも知る人ぞ知る名器です。質量のある、やわらかい材質ならではの中・低域豊かな太いサウンドが魅力です。特にピアニッシモでの表現豊かな暖かいサウンドに私は惹かれました。またダイナミクスレンジも広く、ハードなロックから繊細なサウンドを要求するボサまで幅広い音楽スタイルで違和感なく使用できます。(ヒップホップ等でよく聞くカァーンというサウンドには向いていません)表現力豊かな暖かく太いサウンドのメタルスネアが欲しい人には、私はまずこのスネアをオススメします。


ゴン太

■2007/3/15号 商品内容はこちら-->
今回のオススメする商品は、数量限定で特価販売中のTAMA/HT30 TAMA/HP200 TAMA/HP200TW です。
ドラムスローンはドラムだけでなく様々な場面で使われています。スタジオ等ではピアノ・キーボード用として、ライブハウス等では座席としても使われています。
大変使いやすく丈夫ということで、百貨店の化粧品売り場でも使われてたりもするんですよ。
今回で2回目となるHP200・HP200TWの特価セール!今回もモチロン!!アイアンコブラオリジナルハードケース付きですよ!!!安定感があってシンプルで頑丈なペダルです!数量限定なのでお早めに!!


清水

■2007/3/5号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品はSABIAN VAULT ARTISAN RIDEです。
SABIANのハンドハンマーシンバルは、オールドKとして現在では非常に希少価値の高いトルコのイスタンブール工場で製造されていたK.ZILDJIANの名工、ケロペ・ジルカン氏の技術をチャーリー・ブラウン氏が現在に受け継いでいます。
ARTISANシリーズのハンマリングは、約35分間かけて約3200回ものハンマリングが行われる最高級のハンドハンマーシンバルです。品質にむらがなく、高額であることが納得できる洗練された印象を持ったシンバルです。ジャズ系ドラマーにお奨めです。
セール対象商品ですので、是非、期間中にお求めくださいませ。


ムラータ

■2007/02/25号 商品内容はこちら-->
ただいま『愛器復活応援メンテナンス&チューニングフェア』を開催しております!!ハードウエア〜ドラムセットまで期間中(※3/31まで)は通常料金の半額!直接店舗の方へお持ち頂いても、配送して頂いても構いません。この機会をお見逃しなく!!お持ちの楽器をベストなコンデションに蘇らせます!!ぜひぜひご利用くださ〜い!


G☆佐藤

■2007/02/15号 商品内容はこちら-->
スネアのフープを交換するだけでも、驚くほどサウンドキャラクターが変わるんですよ。試しにいかがですか?今回は特に、価格的にも大変お求め易いGIBRALTARを強力におすすめいたします。
このフープは海外のいろいろなメーカーにも使用されており、サイズはDIE CASTが13と14、STEEL POWERは10から14インチと豊富です。ヘッドやスナッピーと同様、お好みの音に合わせてお選びください。


■2007/02/5号 商品内容はこちら-->
破けたりしてしまうとやはり買い替えを考えてしまうソフトケース。でも、こんなケースなら、もしも壊れても何度でも直してずっと使っていきたくなります。大事な楽器を安心して預けられる良き相棒としていかがです?


とら

■2007/01/25号 商品内容はこちら-->
今回はベースドラムのサウンド作りに使える2つのアタッチメントをご紹介します。


ゴン太

■2007/01/15号 商品内容はこちら-->
今回オススメする商品はSABIAN/PRO-18C-B。PROシリーズの18チャイナシンバルです。パワフルで固めなキャラクターは存在感バッチリ!!その値段を遥かに上回るサウンドです。ROCK・PUNKの方や低予算でお考えの方に是非試していただきたいチャイナです。


清水

■2007/01/05号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品はフットクラーべです。安定感、音量、音質のバランスがとれたドラマーにもお奨めの組み合わせです。全てセール対象商品です。是非、期間中にお求めくださいませ。
※LP商品については納期がかかる商品やホームページに掲載していない商品も期間中にご注文頂ければ、40%OFFにて販売いたします。ご注文、お問い合わせをお待ちしております


ムラータ

■2006/12/25号 商品内容はこちら-->
ニューオリンズ出身のドラマー、スタントン・ムーアの教則本&DVDです。日本でも人気が急上昇している彼のドラミングのルーツ・テクニック・リズムパターンの秘密が収録されています。本当に注目度が高いドラマーなので要チェックですよ!品切れ御免!!


G☆佐藤

■2006/12/15号 商品内容はこちら-->
DWのペダルとハイハットスタンドが、なんと30%OFFの年末年始セール中です。みんなの憧れDWのハードウェア。何も言わず、この機会にゲットするしかありません!!勢いで買ってしまっても、後悔することはまずありませんよ。ドーンといっちゃってください!!今回はシンプルな機能でDWの基本的な機種となる4タイプをご紹介いたします。


■2006/12/05号 商品内容はこちら-->
あらゆるドラマーをサポートするプロフェッショナルな現場の発想から生まれた、DDEQの使える小物パーツ。特に、普段見落としがちなところを気遣ったこれらのパーツ類は、ありそうでなかなか良いものが無いんですよね。


とら

■2006/11/25号 商品内容はこちら-->
今回は入荷したてのGRETSCH 4160 ソリッドアルミを紹介いたします!
一発叩いた瞬間に惚れました!かなり高額なスネアですが、そんなことが気にならなくなるぐらい素晴らしいっす!


ゴン太

■2006/11/15号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品はGIBRALTARパーカッションバーです。
カウベルやウッドブロック等をまとめて取り付けられるので非常に便利ですよ!
※スタンドは付属していません


清水

■2006/11/05号 商品内容はこちら-->
パーカッショニストの皆さん!マラカスやタンバリン等のスモールパーカッションの持ち替えに苦労したことはないですか?
そんな時に重宝するのがパーカッションテーブルです。


ムラータ

■2006/10/25号 商品内容はこちら-->
最近、私のお気に入りスティックはこの2モデル!!!用途によって使い分けています。お互いに足りない箇所を補ってくれるので非常によい感じです。どちらもオールジャンルにおすすめします。。
※スティックの写真をクリックして詳細データとサウンドファイルもお楽しみ下さい!!


G☆佐藤

■2006/10/15号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは私のお気に入り!最近またまた大注目のPORK PIEスネアです! 国内メーカーのスネアでは得られないパワーと幅広いレンジでシャープな反応が魅力のPORK PIE、8プライには12や13インチと小口径のサイズもあり、ロックはもちろんのこと、ファンクやヒップホップ風のハイピッチな音つくりにもバッチリ対応します。 また、ブラックビューティータイプのブラススネアやソリッドメイプルもかなりの魅力です。
そしてそして、今回は特別にこのPORK PIE スネアを特別特価25%OFFにて買えちゃう大チャンス!!スネア購入予定の方は見逃せないですよ!!


■2006/10/05号 商品内容はこちら-->
ドラマーの皆様、愛犬がこんなTシャツを着ていたらもうメロメロでしょう!!
当店のマスコット犬「ロビン君」も大のお気に入りの様です!!


とら

■2006/09/25号 商品内容はこちら-->
ドラマーにとってこだわりたい器材の上位にくるイス。今回はそのイスに注目してみたいと思います。


ゴン太

■2006/09/15号 商品内容はこちら-->
今回のオススメは携帯用練習パッドE-PAD/KSZ-5です。
携帯用パッドはできる限りコンパクトで収納しやすいのが一番ですね。ライブ出番前の楽屋で、移動中に・・その他いろんな所で膝に巻いてストライクゾーンを狙いましょう。とにかく是非使ってみてください!!


清水

■2006/09/05号 商品内容はこちら-->
コンガは意外と遠鳴りし、テーブル等では音色変化が分かり辛いため練習に苦労します。今回のお奨めはコンパクトサイズで練習に最適なプラクティスコンガです。


ムラータ

■2006/08/25号 商品内容はこちら-->
打面にのせるとサウンドがオフ!!!すぐれた消音効果を発揮するオススメ消音パッドのご紹介です。


G☆佐藤

■2006/08/15号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは、軽い!安い!音が良い!!の三拍子揃った優秀なスタンド、LUDWIGのフラットベースシンバルスタンドLT126CSです。


■2006/08/05号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめは、、、く、草?!・・・。

見た目もサウンドも、もう抜群のインパクト!PRO-MARKがつくる和の心?です。癒されますよ〜。。


とら

■2006/07/25号 商品内容はこちら-->
ブラジルのリズムを学習するならこの教本!付属CDの内容が、その他の教本にありがちなアメリカを一旦通ったようなサウンド・リズムではなく、ブラジル直送!感があるのでとてもオススメです。


ゴン太

■2006/07/15号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は、特大サマーセール開催中のLPパーカッションです。
定番商品の大物、小物パーカッションはもちろんですが、今回のセールは消耗品やパーツまで全てのLP商品が超特価です。
そこで、今回はサマーセール上位売上の小物パーカッションのご紹介です。
※納期がかかる商品やホームページに掲載していない商品も期間中にご注文頂ければ、40%OFFにて販売いたします。ご注文、お問い合わせをお待ちしております


ムラータ

■2006/07/05号 商品内容はこちら-->
今回私がオススメする商品は、GWオリジナルミニキット&カクテルドラムです。。狭いスペースや野外での演奏、ちょっとしたパーティーに最適!!大活躍すること間違いありませんよ。。通常のセットに比べても手軽なので、マイドラムセットをより身近に感じることできるハズですよ。


G☆佐藤

■2006/06/25号 商品内容はこちら-->
セット・スネアをご検討中のみなさんへ
今回のおすすめは大特価セール中のGRETSCHセット&スネアです。
ご存知のとおりUSAパーツ仕様のシリーズは廃盤となりましたが、国内にわずかに残った在庫を、半額超特価にて販売を行っております。OLDのルックスとサウンドを復刻したC7シリーズや、プロフェッショナルな現場でもバリバリ活躍中のRENOWN MAPLEが大変お買い得です。このチャンスをお見逃し無く!!


■2006/06/15号 商品内容はこちら-->
スティックが滑ってスッポ抜けてしまうといった経験のある方、これって結構なストレスですよね?かといって、グリップテープやグローブを使うとなると手間もかかる上、感触も不自然になります。。スティックが滑って困ると言う方はぜひお試し下さい!


とら

■2006/06/05号 商品内容はこちら-->
DWのORIGINAL SERIESの5000CX 5000AD 5000NX(赤いヒンジのタイプ)をお使いの方で、“ヒールキャスティングが高い気がする”“もう少し自然でアクションに遊びがある踏み心地が良い”と感じでいる場合は、今回のパーツと交換してみてください。本当に同じペダル?と思うぐらい変化しますよ。
注!)固定ネジに接着剤が付着しているので交換の際はねじ山をなめないように十分注意してください


ゴン太

■2006/05/25号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は、欧州随一のドラムメーカーとして知られているドイツのソナー社より昨年発売開始となったコンガです。CUBANO、LATINO、GLOBALの3機種がラインナップしていますが、お奨めはなんと言ってもルックス抜群のファイバーグラスシェルのCUBANOです。


ムラータ

■2006/05/15号 商品内容はこちら-->
同じ様に見えるスティックケースでも中身は各社いろいろと工夫されています。。手頃な価格帯で使い勝手のいいモノをチョイスしてみました。あなたらどれを選びますか!?


G☆佐藤

■2006/05/05号 商品内容はこちら-->
今回はライブやリハスタに通うドラマーには絶対におすすめの商品、大人気のオリジナルスネア&ペダルケースです。特に新登場のコンパクトサイズは大変使いやすくなりました!どんな状況でも自分のスネアとペダルは使いたいですよね?けれども持ち運びが大変!とお悩みの方は要チェックですよ!!
また、スネアの保護や小物収納に大変便利な中敷もありますのでぜひご利用下さい。


■2006/04/25号 商品内容はこちら-->
ゴールデンウィークももう目前ですね。旅行に帰省にと、お出かけの方も多いことと思います。今回は、携帯性とトレーニング効果の両面でオススメの練習パッドです。
さあ、サッと旅行バッグに忍ばせちゃいましょう!!


とら

■2006/04/15号 商品内容はこちら-->
スネアの新製品では久しぶりのヒット商品!スタッフ・店頭常連のお客様の間では「いいね〜。」の連発です。サウンド・内容さることながら、この価格!最高です。特にここ最近は深めの木胴サウンドが流行始めているので非常にタイムリーな発売開始でもありますね。


ゴン太

■2006/04/05号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は、当店オリジナルスタンドケースです。                         


ムラータ

■2006/03/25号 商品内容はこちら-->
今回オススメする商品は楽器の運搬に便利なソフトケースとシンバルケースのオプションパーツです。。


G☆佐藤

■2006/03/15号 商品内容はこちら-->
今回は定番的な人気を誇るLUDWIGのメタルスネアです。特に個性的な音色を持つ下記の7台をご紹介します。王道の400、402の系統ながらチューブラグやハンドハンマーの加工により響き方が変わり、変化球的な存在のかなり使えるスネアです。メタルスネアをご希望の方は注目ですよ。
今回紹介したスネアは3/17より渋谷店で試奏可能です。是非遊びにいらしてくださいね。


■2006/03/05号 商品内容はこちら-->
ドラマーなら一度は経験があると思いますが、いつの間にか増えたり減ったり無くしてしまう小物といえばチューニングキーです。しかし、なめてはいけませんよ!!たかがチューニングキーも、モノによってずいぶん感触が変わるんです。多少マニアックすぎる気もしますが、試しにこだわってみるのもよいのでは!?チューニングのプロとしてオススメします。


とら

■2006/02/25号 商品内容はこちら-->
生産完了が決まってしまったALL USA製GRETSCH。非常に残念です・・・国内在庫品も残りわずかとなっていますのでご希望の方は1秒でもお早めに!


ゴン太

■2006/02/15号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は、取り付け自由なマウントホルダ LP / CLAWのご紹介です。
スプラッシュシンバルやカウベルは、ホルダーを使いスタンドやタムホルダーに取り付けるのが一般的ですが、シンプルなドラムセットやコンガ、ティンバレスでは取り付けに苦労します。そんな時に大変お奨めです。


ムラータ

■2006/02/5号 商品内容はこちら-->
より楽しくドラムと接するために手回り足回りの小物を充実させるというのも一つの方法かもしれません。今回はそんな小物をいくつかご紹介いたします。


G☆佐藤

■2006/01/25号 商品内容はこちら-->
今回のオススメはハイコストパフォーマンスシンバルTURKISH/MODERATEシリーズです。低価格とは思えない音色のクオリティーの高さが特徴。ロック系はもちろん、幅広い音楽スタイルにおすすめできるシンバルです。
また人気のSONORやPACIFICなど海外メーカーのハードウエア付ドラムセットとの組合せもオススメ。


■2006/01/15号 商品内容はこちら-->
そろそろ本格的にブラシを始めよう!という方から、さらにブラシプレイをレベルアップしたい!という方など、入門編から上級者までにオススメのワイヤーブラシと教則DVDです。私も最近ハマってます。。
音の輪郭・音量・パワーで選ぶなら→583R、反応・操作性・繊細さで選ぶなら→584Wがオススメです。


とら

■2006/01/05号 商品内容はこちら-->
マイシンバルを持っている方には必需品のシンバルケース。今回は其々のスタイル別に紹介します。


ゴン太

■2005/12/25号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は、ドラムの練習に欠かすことのできないメトロノームです。
メトロノームなしではリズム感の上達はないと言っても過言ではないくらい重要なアイテムです。予算と目的に応じてお選びください。まだ持っていない方は要チェック!


ムラータ

■2005/12/15号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は私がグッときたグッドなDWのペダルです。改良されて発売されました。。私自信、買い換えるならこのペダルかなぁ・なんて考えています。。


G☆佐藤

■2005/12/05号 商品内容はこちら-->
今回はほんの数日前に入荷いたしましたDW社プロデュースのハイコストパフォーマンスセット!PACIFICをお奨めいたします。


■2005/11/25号 商品内容はこちら-->
今月初めのソニ−・ロリンズの公演での演奏が頭から離れません!!それほど強烈なインパクトを受けました。そう思っていた矢先にこんな本が発売されてしまいました。
私はもうヤラレッぱなしです!今回はコレをおすすめいたします。


とら

■2005/11/15号 商品内容はこちら-->
現行スネアで単板シェルを探しているなら、これ!価格はやはり高めですが、それを十分納得できる素晴らしいサウンドです。欲しい〜!!!


ゴン太

■2005/11/05号 商品内容はこちら-->
今回のお奨め商品は、人気上昇中のファイバーコンガです。ファイバーグラスシェルは湿度の影響を受け難く、日本のような気候には最適な材質です。しかも、音の輪郭がハッキリしているためサウンドの違いを出しやすい特徴を持っています。特にコンガ独特のスラップサウンドが出しやすいく、これからコンガを始めようという方にも大変お奨めです。
初心者の方には、一般的なQUINTO&CONGA、QUINTO&TUMBADORAがお奨めですが、サウンドに厚みが欲しい方は、1サイズ大きいCONGAメインのCONGA&TUMBADORAの組み合わせがお奨めです。大きいサイズを張り気味にチューニングすることで、輪郭のハッキリした豊かな響きが得られます。


ムラータ

■2005/10/25号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品はまとめて嬉しいセット商品のご紹介です。ハードウェアセット&ドラムセットケースをお探しの方、必見ですよー♪


G☆佐藤

■2005/10/15号 商品内容はこちら-->
今回私のオススメは今一番お気に入りのシンバルTURKISHのMILLENNIUMです。クオリティーの高い音色で大変人気のあるTURKISH、MILLENNIUMシリーズは従来の明るい響きを持つCLASSICシリーズよりも高域の成分がとてもマイルドになり、ダークで落ち着きのあるサウンドになりました。ジャズやアコースティック系のスタイルにはもちろん、ロック系でもマイルドで粒立ちの良いサウンドが欲しい方は要チェックのシンバルです。


■2005/10/05号 商品内容はこちら-->
キャリアの長さに関わらず、本当に良い音というのは誰にでも心地よく響きます。伝統の名器を忠実に再現しているのはご存知の方も多いかもしれませんが、断じて!!単なるレプリカモデルではありませんよ。


とら

■2005/09/25号 商品内容はこちら-->
小スペースでのライブや、路上ライブ等でドラムセットの代わりにカホンを使用しているのを良くみかけるようになりましたが、パンデイロもお奨めです。演奏できるようになるために少し練習が必要ですが、とってもかっこいいですよ!


ゴン太

■2005/09/15号 商品内容はこちら-->
三大ラテンパーカッションと言えば、コンガ、ボンゴ、ティンバレスですが、小さくても重要な役割を担うパーカッションがあります。
今回はラテンミュージックに欠かすことの出来ない“小さな大物”三大スモールラテンパーカッションのご紹介です。


ムラータ

■2005/09/05号 商品内容はこちら-->
暑い夏が過ぎ、秋の匂いも漂い始めた今日この頃...。これからは日を追う毎に涼しくなりますね!秋といえば食欲!もとい『練習の秋!!!』。たくさん練習しちゃいましょう♪今回は教則本&ニューオリンズドラマー達のDVDを紹介致します。。


G☆佐藤

■2005/08/25号 商品内容はこちら-->
大なり小なり、フットペダルに悩みを抱えている方も多いと思います。スプリング交換も一つの手ですが、ビーターを変えてみるなんていかがですか?音色はもちろん、踏み心地や印象がガラッと変わりますよ。今回は、定番のフェルトビーター編です。


とら

■2005/08/15号 商品内容はこちら-->
ラストチャンス!GRETSCH Tシャツ!!
今回私がお奨めするのはとってもかわいいGRETSCH Tシャツです!カラーもグリーン、オレンジ、ワインレッドと豊富でデザインもとてもオシャレ!まだまだ夏は終わりません!今すぐチェックをどうぞ!!


■2005/08/05号 商品内容はこちら-->
今回は最近入荷したキッズパーカッションのNINOをご紹介します。
今までの子供用商品はチープなものが多く、なかなか可愛らしいものがなかったのですが、NINOは違います!質感が良くサウンドもバッチリです。しかもシンプルで可愛い!3児の父親としてはこのシリーズを放っておくことはできません。もちろん大人がちょっとした時に使うのもありですよ。


ゴン太

■2005/07/25号 商品内容はこちら-->
待ちに待った夏本番がやって来ました!夏と言えばラテン、そしてラテンと言えばパーカッションですよね!そこで、今回は夏の過酷な気候から大切な楽器を守ってくれるとっても丈夫でリーズナブルなMEINLパーカッションバッグのご紹介です。
コンガ、ボンゴ、ティンバレスはもちろん超お奨めですが、今回は特に、ケースに苦労するパーカッションに絞ってご紹介させて頂きます。


ムラータ

■2005/07/15号 商品内容はこちら-->
今回私がオススメする商品はTAMAのドラムスローンでございます。リーズナブルな価格・ナイスな座り心地・耐久性と三拍子揃ったスローンです。グレードの高いスローンも良いですが、低価格帯のスローンでも問題なくご使用頂けるんですよ。


G☆佐藤

■2005/07/05号 商品内容はこちら-->
今回私がお奨めする商品は最近人気急上昇中GRETSCH RENOWN MAPLE SERIESのセットです!!メイプル6プライにダイカストフープの組み合わせとGRETSCH伝統の製法を受け継いだこのシリーズはメイドイン台湾を感じさせない非常にグレードの高い音質で、価格的な魅力とともに鳴りも充分に満足行く内容です。


■2005/06/25号 商品内容はこちら-->
低めのピッチで少しダークなサウンドのスナッピーが欲しい方はこの3本がお奨め!ここではおなじみのフレーズですが、“スナッピーを換えるだけでスネアのサウンドがガラッと変わりますよ”


ゴン太

■2005/06/15号 商品内容はこちら-->
夏を間近に向かえ、ちょっとラテン気分を演出してみてはいかがですか?簡単にドラムセットでラテン気分が味わえるパーカッションの定番と言えば、カウベルですよね。そこで今回は、スタイル別にカウベルのオススメ商品をご紹介しましょう。


ムラータ

■2005/06/05号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品はスネアソフトケースです。                                             


G☆佐藤

■2005/05/25号 商品内容はこちら-->
今回のオススメはDWハイハットスタンドの新製品です。軽量化により更に繊細なハイハットサウンドが得られるようになりましたので、ぜひお試し下さいませ。三脚と二脚の2種類のタイプが登場しておりますのでプレイスタイルによっての選択が可能です。


■2005/05/15号 商品内容はこちら-->
以前掲載したヘッド特集に掲載されていなかったオススメヘッドご紹介します。ヘッドの種類が多くて“コレ”というのを見つけるのはなかなか大変とは思いますが、是非いろいろとお試し頂き“コレ”を見つけて頂けたらと思います。案外最後にはREMO/114BAにもっどたりして。。。


ゴン太

■2005/05/05号 商品内容はこちら-->
今回はお手軽で、どこでも演奏できて、とっても楽しい大人気のパーカッション!カホンをご紹介します。これさえ買えばOKの3点セットです。
スペイン語で箱を意味する“CAJON”カホンは、その名のとおり非常にシンプルな楽器なので簡単に音が出せ、さらに、幅広いジャンルに使えるとっても楽しい“箱”です。


ムラータ

■2005/04/25号 商品内容はこちら-->
メトロノームやトレーニングパッドはなんでもよいわけではありません。しっかりとした物を選ぶことによって練習の密度も上がりますし、末永くお使い頂けますよ!!


G☆佐藤

■2005/04/15号 商品内容はこちら-->
今回のお勧め商品は現在最も注目のドラマーSTANTON MOOREのシグネチャーモデルが本日入荷いたしましたので早速ご紹介をさせて頂きます!!ほんとにさっき入荷したばかりの商品です!!


■2005/04/05号 商品内容はこちら-->
お待たせしましたぁ〜!!!
人気商品にもかかわらず入荷数が少なく品切れしてご迷惑をおかけしておりました、デザイン・機能・価格全てにおいて一押し!!のGRETSCHソフトケースが本日入荷しました!!!超人気の為売り切れ必至です。ご希望の方はお早めに!


ゴン太

■2005/03/25号 商品内容はこちら-->
今回は、シンバルまわりの小物をご紹介します!


石原

■2005/03/15号 商品内容はこちら-->
新年度を迎え新たにドラムを始めようという方も多いことでしょう。そこで、今回のオススメ商品はトレーニングパッドです。電話帳や机を叩くのも悪くはないですが、周囲に配慮した消音効果があって、ドラムに近いフィーリングがあるトレーニングパッドを使いたいものですよね。


ムラータ

■2005/03/05号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品は私が衝撃をうけた素晴らしい教則DVDを2本ご紹介いたします。


G☆佐藤

■2005/02/25号 商品内容はこちら-->
今回のお勧め商品は最近またまた大人気のミニキットをご紹介いたします!
大変お求め安い価格ながら本格的なサウンドを楽しめ、小スペースでの演奏に大変便利。しかも運搬のためのスペースや重量も軽いチョー便利なセットなのです!


■2005/02/15号 商品内容はこちら-->
今回はちょっとした小物にスポットを当ててみます。
ハイハットシンバルとLPコンパクトコンガを持ち運ぶときに便利なケースです。
※現在、残念ながらメーカー在庫切れのため3月中旬頃まで納期がかかってしまいます。


ゴン太

■2005/02/05号 商品内容はこちら-->
良い機材が揃ったら、後は練習して腕を磨くのみですね!はい、というわけで今回ご紹介する商品は教則本です!!どれも全ドラマー必見の定番教則本ですよ!!
もうすぐ春になり、冬の気温と共に冷え切った練習意欲(僕だけでしょうか?)も再び燃え上がってきます!?これを期に基礎練習してみませんか?


石原

■2005/01/25号 商品内容はこちら-->
昨年10月にDW製品の価格が変更になり、ハードウェアは値下がりしました。それに伴いあの憧れのDWフットペダルがお手頃価格で購入できるようになったんですよ!
今回は、数年前に一度生産中止となりましたが、多くのリクエストにより復活したモデルをご紹介します。良いペダルを買いたいが何を買ってよいか迷っている方におすすめのペダルです。


ムラータ

■2005/01/15号 商品内容はこちら-->
発売以来たくさんのお客様から好評を頂いているGATEWAYオリジナルファイバーケース。DRUMLINEをご利用頂いている皆さんは既にご存知ですよね!?。。ね!
今回はスネアケースに的を絞ってその魅力をもう一度詳しくご紹介いたしますです。もちろん私G☆佐藤も愛用しています!!一度手にしてみるとその使い勝手の良さを実感して頂けるはずです。


G☆佐藤

■2005/01/05号 商品内容はこちら-->
今回は低予算ですぐにパワーアップ可能なパーツや小物のご紹介です!


■2004/12/25号 商品内容はこちら-->
今回のスネアは“安い”という理由でオススメなわけじゃありません!
確かに安いですが値段関係なく、音がとにかく気に入ってしまったので・・・ついでに、その良さを更に引出す方法とヘッドもご紹介します。


ゴン太

■2004/12/15号 商品内容はこちら-->
2004−2005年末年始お客様感謝セールではGATEWAYの人気定番商品がグッ!と安くなっています!


石原

■2004/12/05号 商品内容はこちら-->
京都名物パーカッション特集ボンゴ編はお楽しみ頂けたでしょうか?
そこで、今回のオススメ商品は特集で採り上げた商品の中からオススメのボンゴと関連商品をご紹介いたします。
なんと言ってもやっぱりオススメは定番とも言えるLPジェネレーション2シリーズです!そして、これから始めようとお考えの方には、超特価のLPマタドールがオススメです!


ムラータ

■2004/11/25号 商品内容はこちら-->
今回私がオススメいたします商品は、ZILDJIANのスティックバッグです。こちらの商品、2つの大きな魅力がございます。 詳しくはこちら。。。


G☆佐藤

■2004/11/15号 商品内容はこちら-->
今回のオススメ商品はブラシです!ジャズを演奏する方はもちろん、なんとなく使ってみたいけど、どんなモデルを選んでよいかわからないという方にもおすすめの、定番商品からあまり知られていないモデルまで私のお気に入りをご紹介いたします。また演奏方法を理解するために役立つチョーオススメビデオもありますよ!


■2004/10/25号 商品内容はこちら-->
オールドスタイルのちょっとハードなロック?(ジミヘン・クリーム・ヤードバーズ 風)なら、このシリーズがオススメ!
特殊なハンマリングと仕上げなので、見た目の印象だと「ちょっとゴツイ?」と思う方が多いようですがそんなことはありませんよ。深みのある少しダークな響きと弾力のあるハッキリとしたチップ音で 、かなり良い味を出しています。現行品であの感じのサウンド出したいなら私はこの14HH・20RIDE・18CRASHの3枚でいきます!


ゴン太

■2004/10/15号 商品内容はこちら-->
ハードウェアに求められる事といえば、いかに快適に演奏が出来るかが一番に上がるでしょう。そういう点でも、ドラムスローンはフットペダルやHHスタンドと同等、またはそれ以上に重要なハードウェアです。
そこで、今回は座り心地抜群なドラムスローンをご紹介します。
自分に合った良いスローンを使うと、ドラムを演奏するのがより楽しくなりますよ!!


石原

■2004/10/05号 商品内容はこちら-->
ハードウエアーの運搬には苦労しますよね!最近では、フラットベースタイプの軽量でコンパクトに収納できるスタンドが、ジャズ系を中心としたドラマーに人気を集めていますが、値段が高かったり、意外と不便だったりすることがあります。
そこで!フラットベースにこだわらないんなら、リーズナブルな価格で軽量!さらには、ハードなプレイでない限り安定性にも問題なしのYAMAHA 650シリーズが大変おすすめです。


ムラータ

■2004/09/25号 商品内容はこちら-->
安い予算で使えるシンバルのセットが欲しい!という方にオススメするシリーズは以下の3種です。それぞれ安い価格帯とは思えないグレードの高い音がしますよ。


G☆佐藤

■2004/09/15号 商品内容はこちら-->
みなさーん!またまた気になるオスメの商品が入荷いたしました。
GERTSCHより新登場のスティックは歴代GERTSCHドラマーのモデルが勢揃い!それぞれ違った用途で使える大変良いモデルばかりです。店頭では早くも大人気ですよ!


■2004/09/05号 商品内容はこちら-->
今回は最近?入荷した商品で気に入ったちょっとした商品2点をご紹介します。
一つ目は、BRASIL製というだけで欲しくなって買ったRMVのヘッド。二つ目はチューニングキーをいつも失くして捜している私にとっては目から鱗の、コンパクトフリップキーです。


ゴン太

■2004/08/25号 商品内容はこちら-->
ハードケースが使えない自転車・バイク派には、欠かせないソフトケース。
一番の利点である手軽な運びやすさ以外にも、機能や保護面が優れたものをご紹介します。
どの商品も機能、品質が良い割に価格が手頃なのも非常に魅力です。
また、シンバルケースでケースの中に仕切りが欲しい!という方には、厚めのクッションで仕切りが二枚あるパールPSC22Cもおすすめです。


石原

■2004/08/15号 商品内容はこちら-->
アフリカンパーカッションと言って、まず思い浮かぶのがみなさんお馴染みのくりぬき胴に紐締めのジェンベですよね!しかし、ドラムやコンガに慣れている私たちにとっては、紐締めのジェンベはチューニングで意外と苦労します。
そこで今回のおすすめのジェンベは、コンガ同様にチューニングレンチで簡単にチューニングとヘッド交換ができ、紐締めのようなメンテナンスの苦労がいらないMEINLジェンベです。
サウンドもボルト締めタイプとしては、高音のはっきりとしたまとまりのあるサウンドで、初心者の方はもちろん、くりぬき紐締めに替わるお手軽なもう一台としても大変おすすめです。


ムラータ

■2004/08/05号 商品内容はこちら-->
今回のオススメは小口径用スナッピーです。
ここ数年で口径14インチ以下のスネアが当たり前のように使用されるようになりましたが、消耗品であり、音質にはかなりの影響があるスナッピーが意外に選択の幅が少なく、なかなかスネア購入後のパワーアップができない状態でした。しかしGATEWAYでオススメのスナッピーには12や13インチにも対応可能なメーカーがございます!特に国産や最近発売されている海外メーカーの格安モデルをご使用方にはぜひお試し頂きたいタイプばかりです。ほんとにスナッピーを交換するだけで音質はかなり良くなりますよ!


■2004/07/25号 商品内容はこちら-->
今回のおすすめ商品はフットペダル用スプリングです。依然として大人気のGWオリジナルスーパースプリングですが、思わぬ伏兵!?DWスプリング(DW−SM020)の登場です(以前から販売されていますが)スプリングはこの二つがあれば問題ないでしょう。『重いペダルが大好きだ!!!』という方には向きませんが、「すばやい反応」、「自然な踏み心地」、「軽さ」、とにかく今お持ちのペダルをよりグレードアップしたい方は必見です☆私は両方とも所有していて、気分や調子により交換、ローテーションして使用しています。現在使われている、純正の物と比べてみてくださいね!!きっとご満足頂けると思います。


G☆佐藤

■2004/07/15号 商品内容はこちら-->
ハードウェアをフラットベースタイプで揃えるなら7月よりお手頃の価格に値下がりしたGIBRALTAR!
細めのタイプなのでシンバルの鳴りを十分に引き出してくれます。しかもこのタイプにありがちな安定感への心配がほとんどなく、シンプルながらも必要最低限の機能はちゃんと搭載しています。流石GIB!シンバルの鳴りを良くしたい人や重いハードウェアを運ぶのにウンザリしている人、オールドタイプのルックスにこだわる人は要チェック!スタンドケースが今使っているの半分の大きさで済んでしまうかも。。。


ゴン太

■2004/07/05号 商品内容はこちら-->
ザ・パイステライン スプラッシュは、スプラッシュシンバルという名前のとうり、弾けるようでかつ埋もれないサウンドです。
弾け具合が、数あるスプラッシュの中でも一番スプラッシュらしいシンバルです。
個体差が少ないのもパイステの大きな魅力ですよね。


石原

■2004/06/25号 商品内容はこちら-->
こんな値段でいいの?!と言いたくなるぐらい良いコンガです。ブランドにこだわらないのならトカカスタムは本当におすすめのウッドコンガです。驚くほどの丁寧な仕上げで、10万円前後のプロコンガに優るとも劣らない暖かみのあるディープな響きでありながら明るくまとまりのあるご機嫌なサウンドです!プロ志向の方はもちろん、これからコンガを始めようという方にもオールラウンドに使えるウッドコンガとして超おすすめです!


ムラータ

■2004/06/15号 商品内容はこちら-->
薄めだけど少しブライトな要素も持ったシンバルが欲しい!というJAZZ系のプレイヤーはこのシリーズを要チェック!!!
ハンドハンマーらしいダークなサスティーンと、ブライトで明確なチップ音がバランス良く鳴ります。音量はあるとはいえませんが、アコースティックなサウンドの中である限り十分な音量と存在感があります。
ゴン太がお奨めしたスペシャルエディションも良いですが、このシリーズも飛び抜けた才能を感じます!手頃な価格も魅力のひとつ。


■2004/06/05号 商品内容はこちら-->
安い!操作しやすい!!ハイハットスタンドをお探しのかたはこれ!!JAZZからポップス、ソフトなロック(ハードコアやへビィーミクスチャー等の激しい音楽には不向き)まで使用していただけます。安価モデルのためかフェルトの具合が良くないので、その点は交換してあげましょう。この組み合わせで私自身も使用しています、ストリート等でライブするときにも大活躍しています!


G佐藤

■2004/05/25号 商品内容はこちら-->
ドラムがもっとうまくなりたい!!
教室に通いたいけど近所に無い、お金が無い、時間が無い。習っていたけど・・。独学にこだわりがある。毎日練習してるけどなかなか・・。教則本は何冊か持ってるけど、何を言っているのかサッパリ。
悩めるドラマーの皆さん、当店のオンラインドラムスクールがオススメです。 僕も一受講者として重宝しています。手軽に、無駄なく、確実に、しかもお金もあまりかけずに、初心者から上級者まで必ず役に立ってしまいます!!「百聞は一見にしかず」です。きっと悩んでいた時間が惜しくなりますよ!


とら

■2004/05/15号 商品内容はこちら-->
このシンバル、叩いた瞬間に気に入りました!古い薄めのA.ZILサウンドが欲しい人は“試してみる価値大いにあり”です。このシリーズのハイハットやクラッシュが発売されることを望みます。ハンドハンマーのシンバルは個体差はありますが、スタッフが厳しくサウンドのチェックをしたものを揃えていますので安心してご購入ください。


ゴン太

■2004/05/05号 商品内容はこちら-->
憧れのドラマーと同じ楽器を使うだけでも、楽しくなりますよね!というわけで、レッドツェッペリンのドラマー、ボンゾことジョン・ボーナム好きな方に。やはり最初は、スネアとペダルから。


石原

■2004/04/29号 商品内容はこちら-->
コンガは大きくて重いので、ライブやリハーサルに持って行くのが大変ですよね。そんな悩みを解消してくれる画期的なコンガとしてコンパクトコンガをお勧めします。


ムラータ

■2004/04/19号 商品内容はこちら-->
低コストでペダルをお探しの方は、この組み合わせがお奨めです!ビーターとスプリングを替えることで、ペダルがさらにパワーアップ。HP-200は初めて買うペダルとしても最適です。


ろく

■2004/04/12号 商品内容はこちら-->
低コストでパワフルなスネアサウンドが欲しいならこの組み合わせ!ロック、パンク、ファンク系の方が初めて買うスネアとしても最適です。


Copyright GATEWAYdrumline.com. All rights reserved.