REMO/CSドットシール

 
REMOのCSヘッドと言えば、70年代のROCK・POPSで大流行したシングルヘッドタムをはじめ、メロタムや多点数キットなどが流行した80年代を経て、90年代以降は従来のクリア系だけでなく、コーテッドヘッドのナチュラルさを活かした、CSコーテッドなどでも人気を高めてきたREMO定番ヘッドの一端を担う人気商品です。

何かと重宝したいこのCSヘッドですが、国内発売されているサイズや種類にも限りがあるのがイタイところ。。。

そこで、今回は“実は!!”単品発売されている“CSドットシール”にスポットを当ててみたいと思います。これさえあれば、市販されていないオリジナルのCSヘッドが作れちゃうんです!!!


CSって何??/

サウンドの特徴
 

CSというのは、CONTROL SOUNDの略です。普通のヘッドとCSヘッドとの違いは、中央に貼られたドットシールの有無だけですが、要するにこのシールがサウンドをコントロールすると言うことなんですね。単に耐久性のアップだけではないんです。
極薄〜いこのシールが付いているだけでヘッドの倍音が少し抑えられ、サウンドに締りが出てシャープな印象が増し、アタックも強調されます。要するに、ノーマルタイプのヘッドよりもタイトで音像のハッキリしたキレのあるサウンドが得やすくなります。

これはミュートの一種とも考えられますが、ミュートと言うほど大げさなサウンドの変化はなく、ノーマルヘッドの特徴に限りなく近いナチュラルな変化がCSならではの魅力です。他にもクリアヘッドベースの場合はピッチ感もより鮮明になるという効果もあります。

 
比較用サウンドファイル

>>

REMO/114BA

>>

REMO/CS-114BA

ホントに少ししか違わないのに・・・・。なんて感じるドラマーも少なくないとは思います。確かに単体で比べるとわずかな違いかもしれませんが、これがアンサンブルの中になるとプレイ上も聴感上も結構な違いとして出てくるから不思議です。が、それこそが70年代初期頃から現在までずっと人気が続いている証拠でもあります。

注意点!!!

オリジナルヘッド製作にあたって
  まず、注意しなければいけない重要なポイントは、少し大げさに言うなら“新品のヘッドには貼らない!!”という事です。
出鼻をくじくようですが、製品として販売されているCS系のヘッドは、恐らく特殊な方法でシールを貼り付けている為ヘッドの伸縮にも強いのに対して、単品のシールを後付けする場合は、ヘッドの伸縮がある程度落ち着いてからでないと叩いているうちにヘッドが破けてしまう恐れがあるからです。

ワンポイント

表に貼る?裏に貼る?
  シールの使い方は基本的に自由ですが、もう一つ重要なポイントが“シールを表から貼るか?裏から貼るか?”です。これだけでも、ずいぶん違いが出ます。
アタックやピッチ感を鮮明にするなら表から貼るのがより違いがハッキリ出やすくなりますが、コーテッド系のヘッドにシールを貼る場合は、表からだと剥がれやすくなってしまうので、コーティングのないヘッド裏面からシールを貼るのも長持ちのポイントです。