LP / CLAVES

NO.52 “クラーベなしには語れない!!”
サルサに代表されるキューバ発祥のラテンミュージックの根本に流れているのがクラーベです。そのクラーベを刻むのがクラベスです。クラベスと言っても大きさや形状、材質が様々です。用途や好みのサウンドによって選びたいクラベスを徹底分析いたしました。

ラテンに興味をお持ちではない方もクラーベというと、拍子木のようなものを使ってシンプルなリズムを演奏するのだなと何となくイメージができると思います。クラーベとはキューバ音楽をルーツとするラテンミュージックの核となる5コの音から構成されたリズムのことです。クラーベを演奏する楽器は、2コで1組として使用するので複数形のクラベスと言います。日本で昔から使われている拍子木は四角い形状をしていますが、クラベスは円柱形をしています。
ラテンミュージックに様々なスタイルがあるように、クラベスにも用途やサウンドに応じて、ボリュームがあるもの、ピッチが低いものなどいくつかの種類があります。
曲のイメージやバランス、バンドやサウンドの好みによって使い分けるのも良いでしょう。


NO.01

■ LP / 262R TRADITIONAL CLAVE 詳細

最もシンプルでトラディショナルなクラベスです。左右の大きさが全く同じです。サウンドは比較的ハイピッチですが、ボリュームはあまりありません。左右の区別はありませんが、入れ替えるとサウンドが異なりますので、良く響く持ち方を選んでください。
アコースティックな小編成のバンドや打楽器だけのアンサンブルに向いているでしょう。SONやアコースティックギターとのアンサンブルに大変お奨めです。

材質:エキゾチックハードウッド
長さ:252mm
太さ:28mm
重量:約135g前後
 

NO.02

■ LP / 211R STANDARD CLAVE 詳細

左右の大きさや形状が異なったクラベスです。打つ側は円柱形で細く、打たれる側は大きく、共鳴用のくぼみがあります。ピッチはTRADITIONALとAFRICANの中間でミディアムピッチです。ボリュームもTRADITIONALより若干大きめですが、AFRICANほどの音量はありません。
アコースティックで比較的人数の多いバンドやラテンジャズ等に向いているでしょう。SON、SALSAやピアノ等とのアンサンブルに大変お奨めです。

材質:エキゾチックハードウッド
長さ:254mm / 256mm
太さ:22mm / 33mm
重量:約80g前後 / 約190g前後
 

NO.03

■ LP / 212R AFRICAN CLAVE 詳細

左右の大きさや形状が異なった最も大きいクラベスです。打つ側は円柱形で細く、打たれる側は非常に大きく、共鳴用のくぼみがあり、中央が空洞の筒状になっています。ローピッチでボリュームもあります。
アコースティックなバンドからエレクトリックなバンドまで幅広くお使いいただけます。RUMBAやAFRICAN等のパーカッションアンサンブルやSALSAに大変お奨めです。

材質:エキゾチックハードウッド
長さ:252mm / 304mm
太さ:27mm / 43mm
重量:約120g前後 / 約290g前後

 

NO.04

■ LP / 597 KING CLAVE 詳細

硬質なセラミック材を使った左右同じ大きさのクラベスです。セラミック材を使用しているので左右入れ替えてもサウンドの違いはほとんどありません。ボリュームがありハイピッチで、非常に硬いサウンドです。
エレクトリックなバンドや大編成のバンドでボリュームが欲しい時に最適ですが、アコースティックなバンドにはお奨めではありません。ラテンファンク等に大変お奨めです。
材質:セラミック
長さ:203mm
太さ:25mm
重量:約200g前後
 

持ち方

 

利き手にストライカー(細い方)を持ち、反対側にクラーベ(太い方)を持ちます。太さが同じものは良く響く、もしくは好みのサウンドになるように持ちます。

ストライカー(細い方)は親指が上に向くように軽く握ります。

クラーベ(太い方)は下から包み込むように持ち、手のひらとクラーベの間に共鳴用の空間を作ります。

演奏方法

 

ストライカーは親指が上を向いた状態で手首の回転を使い、うちわで扇ぐように振ります。クラーベ側は固定した状態で動かしません。
ストライカーの中央からやや前辺りでクラーベ側の中央を力を抜いて打ちます。打ってから次の音を出すまでストライカーとクラーベは離さないようにします。

ポイント

 
  脱力をして打つ。脱力をしないと打った瞬間にストライカーとクラーベが離れ、サウンドに厚みがなくなります。また、ストライカーとクラーベを次の音まで離さないようにして響と音の長さを感じることで説得力も備わります。