> 暮らし(太鼓ライフ)のワンポイント☆
暮らし(太鼓ライフ)のワンポイント☆ VOL.003
ケースに入ったマイスネアを運ぶ時、スナッピーのスイッチはONにしてますか?それともOFFにしてますか? スナッピーが消耗するからと、スイッチをOFFの状態で持ち運んでいる方も多いのではないでしょうか。でも、実はこれは危険です。 スイッチのレバーも遊んでいる状態だと、何かの衝撃で曲がったりしやすいんです。 スナッピーはよほど強く張っていない限り、叩いている時以外はほとんど消耗しません! なので、スネアを持ち歩くときはスイッチONで運んであげてくださいね。 また、ソフトケースに収納する時は、ケースの取っ手(真上についている場合)を時計の12時方向と考えると、 スイッチが9時か3時のところに来るようにしまうと、スネアを地面に置いてもスイッチが当たらなくて済むので、 よりトラブルを避けやすくなります。 さらに、クッションが薄いケースの場合は、背負う時にスナッピー面が自分の背中に当たらないようにしてあげると、 スナッピーが消耗しにくくなります。 ほんの少しの気遣いが、愛器を守ることにも繋がるんですねぇ♪ これも愛です!ぜひ実践してあげてください! 次回のワンポイントもお楽しみに! 2014.05.25掲載 Tweet
2014.05.25掲載